-
長良川デパートオリジナル|マグネット
¥660
\長良川デパートオリジナル柄本美濃和紙マグネット/ 長良川デパートオリジナルグッズに 本美濃和紙を使用したマグネットが2種類、新登場いたしました! 本美濃紙は楮のみを原料とし、伝統的な製法を守り、 専用の製紙用具を使用して漉きあげられた最高級の手漉き和紙です。 撥水加工等施しておりませんので、紙本来の風合いをしっかり感じられる ぬくもりのあるデザインに仕上がっております。 今回デパートオリジナル柄の中でも特に人気の “鵜と鮎“、“金華山と鵜“の2種類です。 ◆鵜と鮎 直径約2.5cm ×2個 ◆金華山と鵜 直径約6cm ×1個
-
長良川デパートオリジナル|ソックス
¥2,200
長良川デパートでしか手に入らない、オリジナルソックスが誕生しました! 『月城と鵜』 左右がアシンメトリーで可愛い靴下。 前側には鵜と岐阜城が、後側には月が来るデザインです。 『鮎と鵜』 鵜と鮎が追いかけっこをしている総柄デザイン 鮮やかなブルーがファッションのポイントになりますよ。 ペットボトルのリサイクル素材を使用したSDGsな靴下です。 関市の東洋繊維さんで編み上げて頂いています。 サイズは22~24㎝となります。
-
長良川デパートオリジナル|シール
¥165
長良川デパートでしか購入できない、オリジナルシールができました! 長良川で暮らす仲間や、森に暮らしている仲間、金華山などが描かれています。 缶バッジやTシャツにもなっているイラストもあるので、ぜひお揃いで◎
-
鮎紅梅煮【川のテロワール】
¥810
SOLD OUT
岐阜では定番の鮎料理である甘露煮や赤煮をベースに名店・泉屋物産店が仕上げた鮎料理の真骨頂。 新鮮な鮎をあっさり焼いて、丹精こめて煮上げました。その姿が紅梅のように紅色であることから紅梅煮と命名。 岐阜ならではの川のテロワールをどうぞ。 【鮎紅梅煮】 ◎原材料:鮎(国産)、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、砂糖、還元水飴、酒、醸造酢 ◎内容量:1尾(オス) ◎保存方法:高温、多湿を避けて保存してください。 ◎製造者:(株)泉屋物産店 岐阜県岐阜市元浜町18 ◎取扱上のご注意:開封後は10℃以下で保存の上、お早めに召しがりください。
-
十六兆|鮎3点セット
¥3,862
十六兆さんの鮎商品3つのセットです。 贈り物としても◎ <セット内容> ・鮎アヒージョ ・スモーク鮎アヒージョ ・子持ち鮎しぐれ煮 箱・ラッピング代込み
-
十六兆|鮎4点セット
¥5,058
十六兆さんの鮎商品4つのセットです。 贈り物としても◎ <セット内容> ・鮎アヒージョ ・スモーク鮎アヒージョ ・子持ち鮎しぐれ煮 ・子持ち鮎煮浸し 箱・ラッピング代込み
-
鮎アヒージョ
¥1,101
長良川の鮎をオイルに漬け込みました。 そのままでもおいしいですが、温めて食べたり、 鮎の旨みが溶け出たオイルと一緒にパスタやピザのトッピングとしても◎ ◆名称 鮎のアヒージョ ◆原材料名 鮎、オリーブオイル、食用油、塩、にんにく、唐辛子、ローリエ、粒胡椒、ローズマリー ◆容量 99g ◆保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温にて保存 ◆製造者 十六兆
-
スモーク鮎アヒージョ
¥1,166
長良川の鮎をスモークし、オイルに漬け込んであります。 お酒のおつまみとしてはもちろん、鮎の旨みと燻煙の香りが溶け出たオイルと一緒に パスタにしてもおいしくお召し上がりいただけますよ。 ◆名称 スモーク鮎のアヒージョ ◆原材料名 鮎、オリーブオイル、食用油、塩、にんにく、唐辛子、ローリエ、粒胡椒、ローズマリー ◆容量 99g ◆保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温にて保存 ◆製造者 十六兆
-
子持ち鮎しぐれ
¥1,274
長良川の子持ちの鮎だけを使用した贅沢なしぐれ煮です。 卵のプチプチと、後味の柚子の香りがクセになる逸品。 そのまま炊きたてのご飯乗せると止まらくなります! 日本酒のおつまみとしてもおすすめです。 ◆名称 子持ち鮎のしぐれ煮 ◆原材料名 鮎、酒、醤油(大豆・小麦を含む)砂糖、みりん、生姜、蜂蜜、荏胡麻、柚子 ◆容量 90g ◆保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温にて保存 開封後は冷蔵庫にて保存し、お早めにお召し上がりください ◆製造者 十六兆
-
鮎塩焼きほぐし
¥1,058
長良川の鮎を塩焼きにし、ほぐして瓶詰めされました。 塩っけが効いていて、ご飯にぴったり! おにぎりの具にしてもおいしいですよ。 ◆名称 鮎塩焼きほぐし ◆原材料名 鮎、粒胡椒、塩、あおさ ◆容量 45g ◆保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温にて保存 ◆製造者 十六兆
-
子持ち鮎の煮びたし
¥1,166
3日間ゆっくりと炊きあげた鮎料理専門店「十六兆」さんの子持ち鮎の煮びたしです。 甘露煮とは違いじっくりと仕上げるおられるため、 表面から中まで同じ色で炊き上がり、均一な柔らかい食感が特徴です、 辛すぎず、甘ったる過ぎずの優しい素朴な旨味。 湯煎してあたためてあげると、より一層おいしくいただけます。 ◆名称 子持ち鮎の煮びたし ◆原材料名 鮎、酒、醤油(大豆・小麦含む)砂糖、みりん、生姜 ◆内容量 鮎一尾 ◆保存方法 直射日光・高温多湿を避け、常温にて保存 ◆製造者 十六兆